fbpx
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

ユープレナー式起業術ブログ

ユープレナーとはyou(あなた)+entreprenur(ビジネス)の造語。あなたの自分ビジネスを構築するための情報を発信していきます!

  • 井村尚弥についてAbout
    • このサイトの理念・考え方
    • ネットビジネス実績
  • お問い合わせContact
  • サイトマップSitemap
  • 特定商取引法に基づく表示Special Commercial Code
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • ホームへ戻る
  • コース一覧
  • アドセンス
  • 起業・独立
  • マインドセット・効率化
  • コンテンツビジネス
  • マーケティング
  • ツール解説
  • オウンドメディア
Homeアドセンストレンドブログで「いかがですか」を使ってはいけないのか
  • アドセンス

トレンドブログで「いかがですか」を使ってはいけないのか

井村 尚弥
2019年8月22日2020年7月1日

こんにちは、井村です。

今日は稼ぐための本質の話をしようと思います。

 

「いかがですか」を使ってはいけないのか

アドセンスやサイトアフィリで
ブログ記事を少しでも書いたことがあれば

記事のまとめ部分で

  • いかがですか
  • いかがでしたでしょうか

を使わないようにしましょう

と言われたことがあると思います。

結論から言わせてもらいますけど
こんな小さなどーでも良いことを
気にする必要は一切ありません。

つまり、

こんなことを気にしても
稼げるようにはならない

ということです。

ただ、なぜ「いかがですか」が
ディスられるかもわかります。

それは、

文章が下手くそで情報のまとまりがない
タイトルだけで上位表示されている記事が
ほぼ必ず「いかがですか」を使っているからです。

いわゆる”アフィカス”と呼ばれる部類の人の
多くが使っているフェーズが
「いかがですか」だということです。

つまり、この問題を解決する方法は
タイトルと記事の内容が合致していて
情報もしっかりまとめられていれば良い
ということになります。

しっかり記事を書くことができれば
いかがですかを使っても問題ないですし
稼ぐことは全然できます。

逆に「いかがですか」は
”稼ぐポイントでもなんでもない”
ですからね。

稼ぎたければ

  • アクセスの集まるネタ
  • ライバルの少ないキーワード
  • タイトルを作って記事を書くこと

だけです。

本当にそれだけですよ。
本質はそこなんです。

しかし、本質が見えてない人は
ちょっと実績がある人が
「いかがですか」は使ってはいけません
と言えば思考停止で真似したがります。

その結果、
稼げていない人が自信満々の顔で
「いかがですか」を使うべきじゃないとか
言っちゃってマウント取っている姿を見ると
本当に可哀想になります。

なぜ私がこんなに
「いかがですか」問題を追及するかと言えば
過去にディスられたことがあったからなんです。

 

「いかがですか」を表面的にディスってくる奴ら

それは、私がコンサル先生にブログを学んでいた時です。

懇親会があった時に同期の一人から
「いかがでしょうか」
「いかがでしょうか」
と私に向かって呟くんですよね。

しかも、終始私を小馬鹿にしてくるんです。

酔った勢いがあるのかもしれませんが
非常に失礼に感じたんですよね。

私は当時「いかがですか」を書くことが
ダメだという話は聞いていなかったので
何を言われているのかわからなかったんです。

ただ、
私は懇親会での彼が言ってた意味を知りたくて
ネットで調べたんです。

そしたら、
「いかがですか」を記事のまとめで使うのは
良くないという記事を見つけました。

あー、このことを彼は言っていたんだと思ったんです。

「お前はそんなことも知らずに記事書いてんのか」

と言われた気がしたんですね。

でも、良く考えてみると先ほども書いたように
記事の流れとしてちゃんとしていれば
いかがですかを使おうが問題がないということも
同時にわかったんです。

その結果、思ったことは・・・

「稼げない奴らはどうでも良い
小さいことにこだわるんだなぁ」

ということでした。

というのも、その懇親会があった時は
私は既に月収15万円を超えていて
月収20万円に届く勢いでした。

一方のディスってきた彼は
月収1万円程度でした。

しかも自分で記事を書くことをせず
家庭内外注とか言って
奥さんに記事を書かせようとして
上手くいってない状況だったんです。

彼は子沢山でお子さんが4人いて
奥さんが専業主婦だったんですが
家にいるからと奥さんに記事を書かせようと
していたわけです。

言っちゃえばそれも全然ダメだなと思いますよ。

子供4人いて育児と家事をしながら
記事を書くなんて相当気合が入ってないと
できないことですから。

私も子供がいないので軽いことは言えませんが
Twitterの主婦ブロガーのつぶやきを見れば
どれだけ時間捻出に苦労して記事を書いているか
わかっていたので、
簡単なことではないことは理解できました。

そんな彼にディスられるとは・・・
と正直呆れた覚えがあります。

もし私が彼をコンサルするなら
奥さんに頼らずに自分でやれ
と言いますね。

子育てを全面的に任せるのは良いとして
その代わりに家事の一部と毎日のブログの記事更新を
責任持ってやるべきだと思います。

家での役割分担もしっかり話し合って
ブログで稼ぐと決めたならその仕事は
人に任せるのではなくて自分でやるべきです。

これはちょっと年齢の高い40歳以上の
サラリーマンにありがちなんですが
中途半端にマネージャー経験があるもんだから
ブログビジネスも同じ感覚で仕事をしようとします。

これはほぼ無理ですから
人に頼らずに自分でやらなきゃダメです。

普段の仕事や家事を効率化して
ブログを書く姿を家族に見せれば
その熱意が伝染するかもしれません。

そのためには、背中を見せないと。

という風に稼げない人というのは
自分がやるべきことも整理できずに
無駄に変なノウハウに走りがちですね。

ぜひ気をつけてくださいね。

 

まとめ

あと稼げない人がやりがちなことを少し上げると

  • テーマを頻繁に変える
  • たくさんのメルマガを購読している
  • 何か使えるノウハウがないか常に探している
  • 人のせい、環境のせいにする
  • アドバイスしたことをすぐやらない
  • 別のノウハウと組み合わせしたがる
  • ググらないですぐ聞こうとする

ということかな。

賢いあなたであれば、これを見て
そりゃ稼げないだろうよ、
と共感してもらえると思います。

もしこれらに当てはまることがあれば
逆の行動をしてみてくださいね。

  • テーマを固定する
  • メルマガを1つに絞り全部解除する
  • 一つのノウハウに集中して実践する
  • ビジネスの結果は全て自分の責任と考える
  • アドバイスされたことはすぐやる
  • わからないことがあればググってみる

ぜひ参考にしてくださいませ!

本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

  • 【必須書籍】アドセンスブログがゲーム感覚になり稼げるきっかけをくれる本

  • ブログで稼ぐためには質より量が大事な理由とは

  • 【初心者】【画像付き】WordPress(ワードプレス)に画像を無料でアップロードする方法!

  • 【トレンドブログ】アクセスが集まらないときのチェックポイントの具体的事例

  • アドセンスで100%稼ぐために必ずやる目標設定法とは?

  • アドセンス
この記事を書いた人
井村 尚弥

会社に縛られる生活に馴染めずに二度の失敗を経験してもなお独立を諦めなかった結果、オンラインビジネスだけで生活できるレベルに到達。約20年の仕事をするためだけの東京生活を終了させ、地元北海道で人生を再構築し生涯現役で楽しみ続けると決意。自身のビジネス経験を軸に生活レベル向上を目指す起業家を支援している。

← 前の記事
トレンドブログで「いかがですか」を使ってはいけないのか
甲子園中継を見ながら稼げるネタを見つけたので公開します
次の記事 →
トレンドブログで「いかがですか」を使ってはいけないのか
過去のプライドや実績は害にしかならない

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

ブログの更新通知を講読する

井村尚弥

井村尚弥

ユープレナー講師

当ブログの管理人の井村尚弥です。 2013年からネットビジネスに出会い、今まで紆余曲折がありましたが、2018年副業ながらネットビジネスで年320万円稼ぎました。
ただ、ここまで来るまでに紆余曲折がありました^^;
詳しい自己紹介についてはこちらをご覧ください。

フォローして〜♪

PVランキング

  • 1

    【第四回】簡単に10万円稼ぐ人と稼げない人の差とは?

  • 2

    タスク管理ツールの必要性とToDoistとNozbeを比較結果について

  • 3

    2度の失敗を乗り越えて再浮上した43歳の物語

  • 4

    お問い合わせ

  • 5

    知らないとヤバい!ToDoistを使う人が全員知るべき鉄板3ステップとは?

ブログ順位が何位かチェック!

お問い合わせ

ご質問・ご相談など、お気軽にお問い合わせください!

ランキングの応援お願いします!

記事が役立ったよ!という方はぜひ応援お願いします!
↓↓↓↓↓


人気ブログランキング

 

ページトップへ

Footer

ユープレナー式起業術:井村尚弥

ユープレナーとはyou(あなた)+entreprenur(ビジネス)の造語。あなたの自分ビジネスを構築するための情報を発信していきます!私は2013年からネットビジネスに出会い、今まで紆余曲折がありましたが、2018年副業ながらネットビジネスで年320万円稼ぎました。ただ、ここまで来るまでに紆余曲折がありました^^;詳しい自己紹介についてはこちらをご覧ください。

2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 2月    

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2021井村尚弥 · WordPress · ログイン